SSブログ

京都・嵐山花灯路-2011 [京都]

ht31.jpg
休日は観光客でいっぱいなので、ジムの定休日の平日に嵐山で開催中の京都・嵐山花灯路-2011に行って来ました。
チャリではなく、電車で行ったのでバイクカテゴリーではなく「地域」でエントリーしました。

ht00.jpg
まずは腹ごしらえ(笑)お腹ペコペコで行くと観光地でおいしくないものを買い食いしてしまう危険があるので(笑)出かける前に日田風もやし焼きそばを作って食べてから出発です(笑)

ht01.jpg
私にとってはとっても懐かしい京福電鉄です。


bnr_home_06.jpg(画像は京福電鉄のHPから)
京福電鉄といえば、京福電鉄と京料理の道楽の呼びかけで「東北へ、京の心をおせちに詰めて」(という、嵐電 with たすきプロジェクトという企画をしていました。
2万円のおせちを申し込むと、陸前高田の仮設住宅にも同じおせちが届く。つまり私が2万円を払うと2組、京都と陸前高田に同じおせちが届き、お正月に被災地の方と同じおせちを食べましょうという企画。
これはいい!申しこもうと思ったのに既にいっぱいでした。もっとたくさん募集してくれはったらいいのに。

車内には江ノ電と嵐電(京福電鉄)の姉妹提携のポスターが
kf01.jpg
大好きな鎌倉と京都のツーショット。鎌倉は私の大好きな海と紫陽花が一気に楽しめる成就院と御霊神社の紫陽花、京都は北野線と嵯峨野の竹林。北野線の宇多野駅(私が子供の頃は高雄口って言ってました)の桜のトンネルは見事なんですよ。このポスター欲しいな~
kf02.jpg
吊り広告の代わりに、フォトコンテストの入賞作品のポスターです。下品な(笑)見出しの雑誌広告よりずっと和みますね~

途中、車折神社という駅がありましたが、micyuさんが「くるまおれじんじゃ」って・・・「くるまざきじんじゃ」って読むのですが、京都以外の人には読めないみたいで、観光客の人から「くるまおれ神社ってどこです?」ってよく聞かれます。

ブログを始めた頃はまだハーレーに乗ってなかったし、「難読地名 京都版どすえ」なんて書いてたんですね(笑)

ht02.jpg
帷子ノ辻(かたびらのつじ)で乗り換えて終点の嵐山駅に到着です。ここの駅には足湯もあるんですよ~
ht04.jpg
嵐山駅からは嵯峨野の竹林の小径を目指します。
ht10.jpg
花灯路の期間中はほとんどが歩行者専用道路になってるので、チャリを乗って行くと押して歩いても迷惑になりそうなので、今回は公共交通機関で来て大正解です。車で来ても止めるところないしね~
ht03.jpg
天龍寺の前のお地蔵さんもライトアップ
ht05.jpg
平日なのに結構な人出です。
ht11.jpg
真っ暗な中に幻想的に浮かぶライトアップされた竹林
ht07.jpg
道はかなり薄暗いのに、三脚立ててる人が何人もいるのでけつまずきそうになります。

「三脚立てないでくださ~い」の音声警告は、静寂な竹林の雰囲気を守るためになかったですが、今後はどうなるやら・・・人生経験豊かな年配の方が多いのですが、そこまでしていい写真撮りたいんかな~(笑)
ht08.jpg
かぐや姫が出てきそうな雰囲気です。
ht12.jpg
竹林を見上げたところ
ht09.jpg
私の大好きな生花プロムナード。私がお免状をいただいた御室流は今回は出展なしです。その代わりに12/14以降の後期に、御室流から独立された手嶋先生のいけばな京花傳流の出展があるみたいです。
ht13.jpg
常寂光寺の前の生花
ht14.jpg
通路に飾られた手作り風の灯籠
ht15.jpg
いつもなら燃えるような紅葉が見られるはずですが、今年はハズレ・・・
ht16.jpg
このあたりになると人も少なくてゆっくりできます。
ht17.jpg
落柿舎の前の田んぼに美大生による
ポッカリと浮かんだおつきさまとのコラボです。


ht20.jpg
花灯路に導かれるようにやってきたのは
ht19.jpg
嵯峨野で一番落ち着ける、大好きな場所、落柿舎です。
ht18.jpg
門前には柿の木が
ht21.jpg ht22.jpg
さすがに寒くなってきたのでたまご屋さんのところで赤にぬきと甘酒をいただきました。さて、「にぬき」ってわかります?ゆで卵のことを京都弁では「にぬき」って言います。京都弁ではモノの前に「お」をつけて、おうどんとか、後ろに「さん」をつけてお芋さん(芋)とかお揚げさん(油揚げ)と言いますが、「にぬき」は「おにぬきさん」とは言いませんから(笑)
ht23.jpg
お隣には水尾のゆずが売ってたので買って来ました。こんなけ暖かいから冬至のゆず風呂まではもたへんやろな~

帰りも嵐山から白梅町までは嵐電で。ビストロ・ル・サンジュの前を通ったら定休日というのに、マスターが仕込みを頑張ったはりました。窓をトントン叩いてびっくりさせてごめんな~
kf03.jpg
小腹がすいてきたので(笑)
kf04.jpg
こんな時間ですが素通り出来ません。粉もん大好き関西人(笑)蛸虎でたこ焼きです。
kf05.jpg
結局カロリー消費のため、嫌がる老犬micyuさんを引っ張って歩いて帰ってきました。
携帯電話の歩数は12928歩、距離は9.4km、消費カロリーは372km。
う~ん、なかなかたこ焼き分消費とはいきませんね(笑)毎日これぐらい歩けるといいんですが。

京都・嵐山花灯路-2011は12月18日(日)までです。年明け3月には京都・東山花灯路-2012があります。
こちらの期間は2012年3月10日(土)~20日(祝) 
3月11日(日)は京都マラソンがあります。かみねんどさんが当選しはったようです。みんなで頑張って応援しましょうね。


以下、小学生時代の嵐電の思い出です。

当時、うちの教育ママゴンのお達しで買い食い禁止でした(涙)
お小遣いはもらってたけど、お小遣い帳をチェックされてたので、漫画とか買い食いがバレたら怒られる(笑)
←なら何に使うんだ、小遣い・・・

嵐電乗ってお習字のお稽古に通ってたんですが、考えたのが片道の電車代を浮かせてそれをおやつ代に(笑)
行きは嵐電に乗って、お稽古の帰りは買ったお菓子を食べながら歩いて帰っていました。
←今でこそ、モノを食べながら歩く(中にはチャリに乗りながらも見かけるね)のは普通だけど、当時は人前でむしゃむしゃ、しかも歩きながら食べるなんてとんでもない時代でした。

ちんたら歩いて帰るものだから・・・教育ママゴンから、お習字から帰ってくるのが遅い!とお叱りが[パンチ][パンチ][パンチ](笑)
それでもおやつは辞められない、そこで、とりあえずお稽古に行ったら速攻で書き上げて早く帰らないと(笑)
結局ちっとも上達しないうちにお稽古を辞めました(笑)

そんな小学生時代でしたが、大人になって一念発起。今はちゃんと書道師範の免状を持ってますよ(笑)

お散歩で冷え切ったカラダにはこれ(笑)
ht32.jpg
海藻と泥のbody-care」がマイブームです。
海藻エキス・高分子ぬめり成分・ローヤルゼリー配合のバスエッセンス。
バラの香りでパールピンクのトロトロのお湯はまるで温泉に来たみたい(笑)
最近ツーリングの帰りに温泉というパターンがないので、ささやかな贅沢です(笑)

ジムでもお風呂は入って帰るけど、どうもジムのジャグジーはカルキ臭いのが気になる。
家に帰ったら温泉気分で[いい気分(温泉)]至福のひとときです。



nice!(27)  コメント(21)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

フランス懐石で女子会 in 禊川《京都先斗町》 [京都]


1122.jpg
学生時代の友人との女子会です。四人とも旧姓に「川」の字がつくから四川会(笑)
今回の女子会は京都先斗町にあるフランス懐石の禊川(みそぎがわ)

本日もおいしいもんいっぱい


nice!(36)  コメント(23)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

京都合宿2日目 [京都]

uk01.jpg
201194日(日)京都合宿2日目です。

台風の影響で夜はかなりの雨が降ったようですが、朝は小雨になってました。でも台風一過で爽やかな秋晴れは無理のようです。

本日もおなかいっぱい(笑)


nice!(42)  コメント(25)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

週末は京都で合宿 [京都]

in02.jpg
2011年9月3日(土)です。人力バイク部のメンバーを中心に京都で集まって京都で合宿?嵐山の舟遊びを予定していたのですが・・・台風で中止になりました。
typhoon.jpg
当初、台風12号は京都直撃のパターンでしたが、それたの集まることになりました。しか〜し、関東から参加予定のももずさんご一行さまとかみねんどさんの交通手段が心配でした。夜行バスは一部通行止めになっている東名を避けて中央道で、たいした遅れもなく京都に到着。

私は四輪の運転免許を持っていますが、二輪も四輪も人様を乗せて運転できるような技量がありません(京都市内は一方通行が多い)。くっさん。さんの車、プリちゃんが大活躍でお世話になりました。関東からのみなさんがモーニングを終えられた頃に京都駅で合流、くっさん。さんの車に荷物を積んで、人間はJRで移動です。


本日はハーレーもチャリも出てこないけど、おいしいもんいっぱい(笑)


nice!(48)  コメント(33)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

Bianchiで行く御所の桜・桃・梅とお気にのフレンチ [京都]

0330GS01.jpg
2011年3月30日、仕事の帰りにBianchiで京都御苑(御所)に行ってきました。


やっと桃がみられた


nice!(36)  コメント(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

詩仙堂丈山寺の紅葉 [京都]

1123.jpg
2010年11月23日(火・祝)です。一週間前に書いた記事がオニの霍乱、発熱騒ぎで埋もれるところでした(笑)
fw1.jpg
左京区民を対象にした「左京ふれあいウォーキング」というイベントがあったので参加してみました。
fw.jpg
いつものお馴染みの平安神宮から南禅寺、哲学の道を経て詩仙堂まで約6キロ、紅葉の東山の裾野を歩くことになります
(写真は自宅から東山の眺め。右端が大文字山、左の高い山は比叡山です)。
fw12.jpg
チャリではよく走るお散歩コースですが、歩いてみるのもよさそうです。

久々にハイキングシューズの出番です。
fw13.jpg


街路樹の落葉もきれいですが、お掃除が大変そうです(笑)
fw14.jpg


集合場所の京都会館中庭に到着。家から約2.5km、もちろん今日は歩いてきました。


fw15.jpg
受付でコースマップをいただきます。完歩すると最後にはお楽しみが(笑)9時半のスタートの前にラジオ体操。
真剣にやると結構きつい(笑)

fw21.jpg
まずは平安神宮の鳥居をくぐります。年齢層がむっちゃ高いですが、みなさん歩くの速い。こんな団体に観光客のみなさんもびっくりされたでしょうね。
fw22.jpg


京都の遠足と社会見学といえば動物園と疎水記念館が定番です。
fw23.jpg


南禅寺の紅葉も先週来た時より一層鮮やかになってました。
fw24.jpg


南禅寺から哲学の道へ。
fw25.jpg


銀閣寺の横から白川通りへ出て、後は単調な歩道を歩いて目的地へ。

fw26.jpg
速いペースだったけど、先頭集団に混じって到着。出発して1時間半、
FW28.jpg
携帯電話の歩数計によると歩いた距離は家から6.9km、12300歩でした。
fw27.jpg


詩仙堂の住職さんからご苦労様でしたのご挨拶。
fw31.jpg


完歩のご褒美は詩仙堂丈山寺への拝観券でした。(お茶、アメ、メモパッドもくれはりました)
fw32.jpg


本堂から拝見するお庭の紅葉はすばらしかったです。

私の大好きな場所。とっておきの京都の一つです。
fw34.jpg
しばしまったりしてから

お庭に出てみます。
fw35.jpg
文句なしの紅葉でした。
fw37.jpg

fw38.jpg

fw39.jpg

fw36.jpg


さすがに11時を過ぎたら人が多くなってきたので退散。出口に行ったら拝観の行列ができてました。
fw4.jpg


詩仙堂の近くにあるいつもの洋食屋さんへ[ハートたち(複数ハート)]と思ったら残念ながら定休日でがっかり

[失恋]
ti1.jpg
micyuさんが天下一品の総本店に行ったことがないというので天下一品へ、日本全国に増殖中みたいですが、ここが元祖の総本店、まだお昼前なのに行列ができてました。


ti3.jpg
今日はいっぱい歩いたんでこってりラーメンです(笑)


TI2.jpg
家までも歩いて帰って携帯をチェックしたら歩行距離は8.6km、16885歩も歩いてました。

まだ13時。しっかりストレッチをやってからちょっと昼寝して(実はお昼寝大好きな人です)

ラ・ドログリーへパーツを買いに。午後からは手作り三連チャンでした。


apul1.jpg
夜はiPadのiOS4.2にヴァージョンアップです。











apul2.jpg
iPadをMacbookにつないでiOS4.2をダウンロードapul3.jpg
iPadを確認したらバージョンのところが4.2.1になってました。
apul4.jpg
やった〜って思ったのはマルチタスキングになったこととiPadからプリントアウト出来るようになったこと。画面に散らばっていたアプリのアイコンがフォルダー分けできるようになりました。他にもこんなことが


nice!(28)  コメント(27)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

大文字送り火 [京都]

0816dai1.jpg
(自宅リビングから)
2010年8月16日、大文字の送り火です。 若い頃は浴衣を着てお祭り気分でしたが・・・
今年もこの日を健康で迎えられることに感謝。手をあわせて静かにご先祖さまをお見送りしました。
0816dai2.jpg
(マンションの6階から)
年々京都市内の建物が高くなり(うちのマンションもそうだけど)、「妙」と「法」を同時に見られる場所が少なくなってきました。
0816dai3.jpg

0816dai4.jpg
五山送り火の様子は京都新聞のHPで見られます

0816dai.jpg
朝から水蒸気が多くてムシムシしていました。いつもなら山で準備してる人が見えるのに今日は霞んで見えません。
夕立の予報でしたが、なんとかお天気がもってくれてよかった〜。
100816_170145.jpg
点火までまだまだ時間があるけど、すでに河原には場所取りの人たちがいはりました。






今日は大文字の送り火の日なので自宅前が歩行者天国になるので、遠出をすると家に帰ってこれなくなります。
100816_135712.jpg

昼間にジムに行ったら母に会いました。ジムのスタジオからも大文字山が見えるんです。
100816_145535.jpg
今日はマーシャルアーツ系のプログラムの後のラテンダンスに一緒にでました。今日は父はおやすみでしたが、70歳を過ぎてもジムで元気に頑張る母を見て安心しました。私はダンスが大の苦手。
柔軟性がないし、どちらかというと力任せの運動系の方が得意です(笑)でも一緒に出たおかげで、母がいい記念になったと喜んでくれました。この後、私はもう一本筋トレ系のプログラムに出たので久々三本だて、さすがに疲れて家に帰ってから昼寝しました(笑)

季節ごとに変わるGoogleの画像を楽しみにしていますが、今日は大文字バージョンになってました(笑)
daimonji.jpg



0823hk1.jpg
8月13日、GUSOKUと一緒にご先祖さまのお墓参りに行ってきました。何かと私の頭痛の種ですが、赤ちゃんの時から行っているお墓参りには真面目に参加します。
0813hk.jpg
実家の跡取りになったので長男としてしっかりとやってもらわんと(笑)
0811tmt1.jpg
ジム友のmarangesちゃんから珍しいトマトをいただきました。これってピーマン?みたいなのも。かじったらトマトの味でした(笑)新鮮なお野菜は基本お塩+ワインビネガー+オリーブオイルでいただくのが一番おいしいです。
でもたくさんいただいたので、スペイン風の冷製スープ、ガスパッチョにもチャレンジ。火を使わないのでミキサーがあればあっという間にできます。
にんにくやピーマンも入れてフレッシュな夏野菜のパワーをいただきました。

2010-08-10-2-s.jpg
もひとつmarangesちゃんからのプレゼント。携帯のケースです。
ブルーバージョンもオレンジ×ブランバージョンもむっちきれいな色です。画像でちょっとわかりにくいけど、ブルーバージョンはかわいいビーズつき。

2010-08-10-s.jpg

作品を作るごとにどんどん腕があがってますね。marangesちゃんは出会ったころからすてきだったけど、新しいことにいろいろ挑戦してますます魅力的になっていかはる気がします
marangesちゃん、いつもありがとうございます。

nice!(25)  コメント(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

足つけの神事 みたらし祭《下鴨神社》 [京都]

0725sg1.jpg
下鴨神社
のみたらし祭に行ってきました。

 

食いしん坊がみたらし団子を食べに?(笑)


nice!(39)  コメント(23)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

大文字送り火 '09 [京都]

8月16日は大文字の送り火です。090816dain1.jpg
午後8時に東山の如意ヶ岳(にょいがたけ)に送り火が点火されました。
自宅リビングから静かにご先祖様を送りします。090816dain2.jpg
続いて、次々と他の山にも。こちらは妙法です。京都市内で「妙」と「法」が同時に見られる場所が少なくなりました。
090816dain3.jpg

090816dain4.jpg

うちのマンションの反対側の棟からは「舟形」と「左大文字」は見られるのですが、「鳥居」はちょっと南の方にあるのでうちの近くからは見られません。

来年もまた健康で大文字の送り火が見られますように。

今夜、GUSOKUが大文字の消し炭をもらいに行ってくれる予定です。こちらは難除けのお守りとして半紙にくるんで水引をかけたものを京都の家では軒につるしています。お宝はなくとも我が家でも泥棒よけとして玄関においています。
ツーリングのお守りとしてサドルバッグの中にも入れています。
GUSOKUがもらってきてくれたら、次回のツーリングの時に持って行きますね。

8月17日早朝(追記)
20090817065728.jpg
朝帰りのGUSOKUからめでたく消し炭をゲットです。
さすが元ワンダーフォーゲル部。夜中に大文字山に登って中心の所で消し炭を拾ってきてくれました。一番大きい消し炭は懐紙に包んで除難のお守りとしてさっそく玄関に。


090816dai1.jpg
朝の様子です。
090616dai2.jpg
拡大すると、テントがたってみなさんお忙しそうにお仕事されているようすがわかります。大文字保存会の人たちでしょうか。
暑い中お疲れ様です。

大文字の送り火の画像は後ほどアップします。

大文字の送り火については京都新聞のサイトに詳しく書かれていますが、お盆にお迎えしたお精霊をお送りするためのもの。8月13日から関東方面にmicyuさんのお母様、Chiyokoママのお墓参りツーリングに行って昨夜帰ってきました。まだ私の方のお墓参りにいってなかったので、朝から行ってきました。

お墓参りにもチャリで・・・


nice!(32)  コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

下鴨神社みたらし祭 [京都]

090721sm1.jpg
下鴨神社
のみたらし祭に行って来ました。
みたらし祭(足つけ神事)は毎年、土用の丑の日の前後4日間行われます。 今年(2009年)は7月18日から21日まで 、朝の5時半から夜は10時半まで行われました。

090721sm2.jpg
私が行ったのは雨上がりの平日の夕方です。
090721sm3.jpg
人混みの苦手な私としてはラッキー。夜店も人も少ないです


 

みたらし祭の由来は・・・


nice!(28)  コメント(27)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。