SSブログ

Bianchiで大文字の消し炭を取りに行く [Bianchi]

 0817.jpg
2010年8月17日(火)大文字の送り火から一夜明けました。いつもならGUSOKUが大文字さんの消し炭を夜中に取りに行ってくれるのですが今年は行かないって。どうもバイト先のメンバーが総替わりしてかノリが悪いみたいで(笑)
かといってないわけには。大文字さんの消し炭は私を守ってくれる重要なお守りの一つですから。
0817map.jpg
自宅から大文字の麓の銀閣寺までは15分ぐらい。大文字山に登るのも15分ぐらいあれば登れるので仕事が終わってから日が暮れるまでに行くことにしました。
(GUSOKUがワンダーフォーゲル部の時は学校から大文字さんまで16分ぐらいだったそうです)
0817dai2.jpg
銀閣寺の横にBianchiを 停めて・・・しまった足元はCrocsを履いてきてしまった(笑)なんぼ慣れた里山でもちょっとやばいかも。でも履き替えに帰ってる時間はないのでこのまま登ります。
0817dai3.jpg
さすがに6時半になると、この時間から大文字山に登ろうという人もいない(笑)一人でちょっと怖い(笑)
0817dai4.jpg
日が暮れるとまずいので休憩はなしで登ります[あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)]
0817dai5.jpg
この階段も一気上り(爆)ジムに通っててよかったと思う一瞬(笑)目的地は近いです
0817dai6.jpg
夕闇迫る京都市内。日が暮れるまでになんとか辿りつきました。
0817dai7.jpg
大文字の火床です。中学時代ワンダーフォーゲル部だったGUSOKUが、大晦日に大文字山に登って焼肉するって[あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)]そんなことしたら代々のご先祖様に叱られるえ[パンチ][パンチ]京都に住めへんようになるわって怒ったんですが。考えることが肉星人☆のGUSOKUですね(滝汗)火床のサイズは確かに(笑)

0817dai8.jpg
火床の消し炭は大きなものはほとんどなく小さなものばかりでしたが、なんとかゲットできました。
0817dai91.jpg
まったりしてたら日が暮れてしまいました[あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)]怖いよ〜ロマンチックにサンセットを楽しみ気分にはとてもなれない[あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)]
0817dai92.jpg
持っててよかった自転車のライト(笑)
なんせ足元がCrocsですから、滑る滑る。下りは25分もかかってしまいました。
0817dai93.jpg
無事、銀閣寺の横にもどってきました。
0817dai94.jpg
夜の銀閣寺です。いつもはハーレーで夜走りですが、今日は夜歩きでした(笑)

京都のおうちは大文字の消し炭に水引をかけて軒下に吊るしておかはります。魔よけ厄除けだそうです。
うちはマンションなので軒はありませんが玄関に置いています。魔除け・厄除けだからハーレーのサドルバッグやチャリのバッグにも入れています今年もこれで安心して暮らせそうです。
大文字の消し炭の他には秋田に行った時に、なまはげが(着ていたコート?から)落としていった藁も厄除けなのでサドルバッグに入れています。ナマハゲから無理やりむしったのはご利益がないそうです(笑)

この消し炭、8月17日の午前中に採取したものをご自宅までお届けしますっていうような商売もあるらしいですが・・・買った消し炭にご利益があるんでしょうかね・・・
(ちなみに2500円だそうです。ひぇぇ〜[あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)]


nice!(24)  コメント(25)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 24

コメント 25

つっつの母

今年は火床の周りの木が虫害で枯れてしまったので用心のため、二割ほど木の量を減らしたそうです。
夕方のニュースでやってました。
だから、今年の大文字はちょっと細筆タッチらしかったです。
消し炭もだから、少なかったのかも。
貴重なものですから、ご利益もあると思います。
by つっつの母 (2010-08-17 23:48) 

hoshizou

京都に住んでいた時、お盆は帰省しており、送り火を見ることはなかったのですが、
長男を身ごもった時、帰省を自粛したため、送り火を見ることが出来ました。
感動しました。  テレビで見るのとまったく違う感動でした。
by hoshizou (2010-08-17 23:49) 

R80ベンベオヤジ?

1つ欲しいけど、京都人じゃない私が、しかももらった消し炭だったら御利益0かな~???(笑)
実家の近くの山でも小ぶりの大文字(小文字じゃないですよ~ 小やったらお宮参りみたいやもんね 笑)があるから、そこで回収してこようかな~(^-^)
by R80ベンベオヤジ? (2010-08-17 23:54) 

bamboo


                      ち
                      よ
                      う

                      い
by bamboo (2010-08-18 00:13) 

きむたこ

今も大切にしていまーす♡
by きむたこ (2010-08-18 01:58) 

Silvermac

自分で取りに行かないとね。
by Silvermac (2010-08-18 05:47) 

たくや

たくさん持ってこられましたね
去年の炭はどうするのでしょうか?
by たくや (2010-08-18 09:05) 

yakko

消し炭を取りに行くとなると、結構高い山ですね〜
夕暮れ時、しかも一人で(?_?)・・・恐かったでしょう〜
苦労して行った分だけ、御利益は大きいでしょう(*^_^*)
by yakko (2010-08-18 10:30) 

くっさん。

ここ何年か、大文字を見れていないです (;_;)
やはり京都人は、送り火を見ないと、心に引っ掛かるものがありますね。

うちの母も京女なのですが、祇園祭でキュウリは食べるし、軒にも吊るしていないです。
barbie さんのお母さんが、ちゃんとしたはったことが引き継がれているのですね。
ジム好きなのも、お母さん譲りなのでしょうか(^^)?
by くっさん。 (2010-08-18 11:12) 

krause

へびは、でなかったでしょうか。
by krause (2010-08-18 11:33) 

ちえちえ

子供の頃、お盆は一乗寺に住む親戚の家に集まり、みんなで大文字焼きを見ていました。
夏の京都は暑いけど、大好きです。
でも1人で暗くなる頃に登るとは・・・さすがです。
景色も素晴らしい~
by ちえちえ (2010-08-18 12:37) 

hako

薄暮の京都、いいですね。
夕焼けハンターとしては、見逃せないポイントです。
by hako (2010-08-18 12:51) 

アマ

いただいた消し炭はまだサドルバッグに入ってます(^^)
なかなか捨てたりできないんですよね~
   庭に撒こうにも庭がない(爆)
by アマ (2010-08-18 14:09) 

Rin

里山からの市内は、とっても綺麗ですね♪
息子、大文字焼き見たよ~ってメールもないわ(涙)
消し炭が魔よけになっているなんて知らなかった。
私も、取りに行こうかしら~☆
by Rin (2010-08-18 16:28) 

響

これは御利益がありそうなお守りですね。
しかしこれで焼肉?
それは思いつかなかったです。
さすが肉星人!

by (2010-08-18 19:10) 

j-taro

以前いただいた消し炭は、玄関に置いてありますよ。
意外とネコのにおい消しになってたりして(^^;
by j-taro (2010-08-18 22:45) 

アッシー

健脚だね!
大文字で遭難なんてシャレにならんよね。
by アッシー (2010-08-18 23:59) 

すろっさん

一気に登れるbarbieは、パワー一杯ですね^^

私も上半身が現在の半分なら登れそう^^
by すろっさん (2010-08-19 06:11) 

barbie

☆ hoshizouさんが長男を身ごもる!じゃないですね(笑)大文字の送り火は静かなイベントでびっくりしはったんでは。手をあわせて静かにお祈りしたくなりますね。

☆ つっつの母さん、確かミレミアムイベントで大晦日に点火されたときにも下草が枯れてるからと木の量が少なかったと聞いています。さっそくbarbie号に入れました(^_-)-☆

☆ R80ベンベオヤジ?さん、大学も京都やったし、R80ベンベオヤジ?さんは半分は京都市民みたいなもんやん(笑)今度ツーリングの時に持って行きますね(^_-)-☆

☆ bambooさん、了解!今度会うときに持って行きますね(^_-)-☆

☆ きむたこさん、懸想文と大文字の消し炭は大事なお守りやわ(^_-)-☆

☆ SilverMac さん、消し炭の委託販売にはびっくり、こういうお商売が繁盛すると消し炭はあっという間に持ち去られそうです(^_^;

☆ MORIHANAさん、niceありがとうございます。

☆ たくやさん、本当は大文字の中心金尾(かなわ)に納めるのがよいのですが、なかなか返しに行けない場合はご近所の神社の御札を納めるところに持って行っても土に返すのもOKだそうです。

☆ yakkoさん、大文字山の標高は466メートル。火床があるのは330メートルほどのところです。登り口は標高90メートルのところにあるので240メートルを一気に登ることになります。

☆ くっさん。さん、旅行で送り火を見られない年があったんですが、やっぱり心に引っ掛かりがありました。私も祇園祭の期間でも外食で入ってるきゅうりとかは食べますよ(^ω^)大人になっていく家庭で母だけでなくご近所のおばちゃんとかに教えてもらった部分も多いです。ジムは父が退職する時に母と一緒に入会するように勧めたんですよ。今ではすっかりはまってますね。

☆ Krauseさん、蛇はいたかも。でもあまりの私の勢いにびっくりして退散したと思います(笑)

☆ アキオさん、niceありがとうございます。

☆ ちえちえさん、一乗寺にご親戚!いいですね。暑い京都ですが、大文字が終わると夜は秋風が吹いて涼しくなりますよ。

☆ hakoさん、お盆を過ぎると日暮れがあっという間ですね。もうちょっとゆっくり薄暮を楽しみたかったのですが暗闇の下りは危険なんで諦めました(^_^;

☆ アマさん、では今度ツーリングに行く時に新しい消し炭を持って行きますね。土ありませんか(笑)

☆ Rinさん、里山からの眺めいいでしょ。毎朝登ったはるお年寄りとかもいはりますよ。消し炭はよかったら持って行きますよ(^_-)-☆

☆ うつマモルさん、niceありがとうございます。

☆ 響さん、金運はどうかわかりませんが(笑)やっと発送できそうです(^_-)-☆

☆ ナビパさん、niceありがとうございます。

☆ j-taroさん、消し炭に有効期限ああるかどうかは?やけど、におい消しにもなるかな(^_-)-☆

☆ アッシーさん、足元Crocsで日は暮れてくるし必至でした(笑)
前に大文字から降りるときにしゃべりながら歩いてて道に迷いました。micyuさんにほんまに京都人かって思いっきりバカにされたことがありました(^_^;

☆ ののさん、niceありがとうございます。

☆ すろっさん、時間がなかったのでフルパワーでした(笑)上りは得意ですが、下りは気をつけないと膝にきますね。
by barbie (2010-08-19 08:10) 

kiritsubo

コメント遅くなりすみません。

barbieさん、読者登録ありがとうございます m(_ _)m 更新はさぼってばかりですが、よろしくお願いいたします。

送り火の消し炭を夜に取りに行かはるのですか~!ほんとにbarbieさんのおうちは筋金入りの京都人ですね。取りに行ってきたよ~という話はよくまわりでも聞きますが、私は取りに行ったことがありません。大文字山に登ること自体、小学校の遠足で行って以来、数えるほどしかないし…5回もないかなぁ(^^;
それに、barbieさんのお宅は、大文字から近いみたいですね。私が今住んでいるところは上京でも西半分なので、雰囲気はちょっと違うかもしれません。
by kiritsubo (2010-08-19 10:21) 

木鶏

京都の人ならではの羨ましい習慣ですね^^
消し炭、送り火の真骨頂がここにあり!という感じがします。

by 木鶏 (2010-08-19 18:59) 

barbie

☆ thisisajinさん、niceありがとうございます。

☆ GATAさん、niceありがとうございます。

☆ kiritsuboさん、いえいえ、こちらこそ(^_-)-☆
アメブロはお友達が何人かブログをやっているので登録しましたが、ブログは放置状態です。私も元々は龍安寺の近くでした。左大文字は近くても、遠くに見える大文字を眺めながらいつかあのそばで暮らせたらと思っていました。大文字の消し炭はこちらに越してきてからの習慣です。kiritsuboさんはむしろ、氷室や雲ケ畑の方がハイキングコースとしては親しみがあるのではないでしょうか。同じ京都市内、北の方に住んでても右京、北区、上京、左京と微妙に違いますもんね(笑)

☆ 木鶏さん、今年は諦めようかと思ったんですが、やっぱり消し炭はもう私の中ではなくてはならないようなものになってしまいました。習慣とは恐ろしいもんですね(笑)
by barbie (2010-08-19 23:38) 

tak

以前に消し炭をいただきまして、
どうもありがとうございました。
m(_ _)m

大文字焼きの消し炭デリバリーサービス
2500円也ですが、京都独特のビジネスですね。
けど、年に1回だけ、というのが惜しいです。
できれば、冬にもやってほしいです。

by tak (2010-08-25 21:10) 

barbie

☆ obasanさん、niceありがとうございます。

☆ takさん、京都では「大文字焼き」ではなく、「大文字の送り火」もしくは「五山送り火」と言います。まぁやってることは同じなんですが・・・ミレニアムのイベントとして一度だけ大晦日に大文字がありました。真冬の大文字もきれいでしたが、やっぱり大文字の送り火は京都人にとって夏の終わりを告げる宗教行事です。
by barbie (2010-08-26 08:32) 

barbie

☆ レオさん、niceありがとうございます。
by barbie (2011-08-26 23:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。